2012.04.16 Mon
フィリアまくり

北米PSN版「スカルガールズ」が楽しい。って云うかスゲー楽し過ぎて、昨日は落書きもせずトレーニングモードに篭りっきりでした。ああ、こうなるコトは事前に分かっていたハズなのに、何故スカルガールズに手を出してしまったのか…。悔いても仕方がないので、スカルガールズは程々にして落書きのリハビリを再開しよう…。
フィリアのコンボはそれなりに使えそうなモノを編み出してはみたモノの、IPS(The Infinite Prevention System=永久コンボ防止システム)に引っ掛かっていると気付いてションボリング・ベイ。コンボ途中からヒットエフェクトが赤く変色し、SEが濁った音に変化するので「何コレ?」とか思っていたら、ソレがIPS発動中のサインだったとは;;(IPS中はコンボを喰らっている側がボタンを押せば相手を吹っ飛ばすコトが可能)
無駄に繋ぎを多くしたり手数を稼ごうとするとIPSが発動するようです。コンボ構築は自由度が高そうに見えて、実はそうでも無いのかな…。

そんなワケで自力でのコンボ探しは早くも挫折し、他人様のレシピを参考にさせて頂くコトに。
2弱P>強P>低空J強K>2弱K>強P>J中P>J強P>空中ダッシュキャンセルJ弱K>J強K>キャンセル214KK>相手のバウンド中に前ステップ2弱P>強P>キャンセル623強P
と、云った内容のコンボを絶賛練習中~。ですが、イマイチ安定しません。低空J強Kの後は受身可能な水色のエフェクトが出る前に2弱Kで拾うのがシビアで、2回目の打ち上げをJ中Pで拾うタイミングもまだ見えてこなかったり。あとシメの2弱Pでバウンド中の相手を拾う箇所は、相手の落下位置によってステップ距離を見極めなければならない為、拾えなかったり裏に回ってしまったり…;;
そんなワケで画像ではシメのパートを623PPに変えてみました。むー、2ゲージ使って体力の4割ちょいを奪うのがやっとか…。まぁ、画面中央でも狙っていける汎用性の高いコンボなので、モノにするべく頑張ってみますですよ。
あー、落書きもガンバリマス;;
●その他/ひとりごと
・スカルガールズの略称ってどんなのがイイんだろう。スカガ?(スカイガールズかよ) スカルガ?(斑鳩かよ) スルガ?(静岡かよ) ルガール?(ラスボスかよ) カール?(おやつかよ)
・少し前に届いた北米版国産アニメを全て視聴完了~。スゲー楽しかった! ローカライズによる北米版ならではの変更点が散見できたのが興味深かったですよ。
・北米konozamaにて「Squid Girl: Season 1 Complete Collection [Blu-ray]」を購入。発売から3日程で$20近く安くなったので思わずポチってしまいけり。お値段は送料も入れて3222円ナリ。安ッしー! 前々から烏賊のひとは見てみたかったモノの、レンタル屋を往復するのも億劫だナーとか思っていたのデスヨ。早く届け~。
・MSX版「ファンタジーゾーン」を引っ張り出して遊ぶ。ファミコン版が可愛く思える程の理不尽さに思わず瞳孔が開きました。そういやMSX版ってまだALLクリアしてなかったっけ。今度本気出してALL狙ってみっか。