ゲームがないとしんでしまう

寝食を忘れゲームに没頭した青春の日々。あの頃の続きを今もプレイしつづける愚者のブログ。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

隅人王ぉ

smi 00
今更ながら、本当に今更ながら「隅人王ぉ(すみっこおぉ)」を入手しました。隅人王ぉはソフトハウス”すみっこ”から発売された「二代目は魔法少女」の予約購入特典です。

タイトルからも察しがつくように、隅人王ぉは「達人王」をパロディとした縦スクロールSTGです。達人王以外にも「バトライダー」、「フェリオス」、「ゼクセクス」と云ったSTGネタの他、ニコニコ動画のパロディも含まれています。エンディングは…!?

smi 01
様々なネタのパロディを演じるのは、すみっこのゲームに登場するキャラたちです。主人公のマスコットキャラ”すみっこちゃん”を始めとする魅力的なキャラが各ステージのボスとして(或いは囚われの身として)登場します。

隅人王ぉはパロディネタばかりが目立ちますが、実はBGMがかなり良い感じなのです。しかし、ゲーム中は丁度盛り上がる辺りでボス登場の時報(笑)が入り、ボス曲に移ってしまうのが惜しいって云うか…。ちゃんと曲の尺に合わせて、ステージ構成して欲しかったですよ。2面の曲がスゲー好みなのですが、イントロが少し長すぎる気がします;;

smi 02
ゲームの基本的な仕様は達人王まんま。パワーアップアイテムは苺(赤)がナパーム、青りんご(緑)がワイドショット、ぶどう(紫)がサーチレーザーとなっております。威力はワイド>サーチ=ナパームと云ったトコロ。達人王の感覚でナパームを使うと、あまりの火力の低さに泣けてきます。サーチは2面ボスでそれなりに威力を発揮しますが、敵の多い場面では対処しきれずに苦戦するコト必至です。結局、威力&攻撃範囲の広さで両武器に勝るワイド一択で進めるのが吉って云うか。

敵の攻撃も達人王に近い弾の吐き方をしてきます。自機狙いの弾が多めなので、適度に誘導するように回避していれば大体なんとかなります。いわゆる弾幕型では無いので、今どきのSTGが苦手なヒトでも楽しめるかと。ボスの攻撃は突飛なモノもありますが、初見で見切れる程度です。ただし自機のやられ判定が大きめなので、気をつけないと…。

smi 03
ステージは全3面の2周構成。1周目は難易度も穏やかですが、2周目は敵弾の量もスピードも厳しいモノになります。特にボスの攻撃は1周目とは雲泥の差があり、油断しているとボムを使う間も無く瞬殺されてしまうコトも。

エクステンドが多く、ボムも頻繁に出るのでゴリ押しでクリアするコトも可能です。しかし、残機&ボムのストックがステージクリアのボーナスに直結するので、スコアを稼ぐとなるとそうそうミスってはいられません。

パワーアップ&スピードアップも限界まで取れば、それ以降はボーナス点が加算されます。自機の足が速すぎると細かい避けが出来ずに事故死しやすくなりますが、そこは割り切って取り続けるのがオトコって云うか!

smi 04
昨日、効率の良い稼ぎを見つけてスコアがイッキに伸びました。安定した稼ぎとミスを減らせば120万くらい行けるかも?(最終的に143万まで伸びました)

総評:STGとしての完成度はそこそこ遊べるフリーソフトと云ったレベルです。しかし様々なパロディネタとBGMの良さ、気分転換にサクッと遊べるテンポの良さは評価したいトコロ。正直、おまけゲームでココまで楽しめるとは思っていませんでした。コアなSTG好きにはオススメできませんが、私はこう云うの大好きですよ~。

| レビュー | 20:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT